Supernova remnant Simeis 147

 

 

 

 

2020 10/17-18 365 Skiing area parking lot
Simeis 147/sh2-240/The Spaghetti Nebula
430mm / Full size(HKIR)

 

 

 

 

今回の獲物は巨大な超新星残骸 Simeis 147(sh2-240)
以前挑んだ時も挫折しそうになりましたが、こいつは相当な難物ですよねぇ…
Quad BPⅡ+強引小細工 のおかげで、なんとかそれらしく見えるかな??
まっ、自環境でこれだけ写ったら大満足でぇす。

強者なので一枚当たりの露光時間が長くなって、一晩では枚数を稼げないとこもってきて
いつもよりパワーアップされた “無理やり小細工処理” で画像が荒れるったらありゃしない。

ちなみに5.5h撮って使えたのは4.5h これ位の露光だとまだまだ足りない感じですね。
最低2倍位は必要な気がします。

本来なら条件の良い空で数日かけて撮影すべき対象なのでしょうねぇ….

 

 

 

 

撮って出しJPG  iso3200/716s

 

 

コメント

  1. やりましたね!
    フィラメント構造が美しい〜^^
    淡いけど、いつかは挑戦してみたい対象です

  2. # 銀河灰色兎 さん
    430mm だと全体を捉える事はできないのですが、画像上部が切れる以外はほぼ全体像って感じです。
    収める為に、かなぁりシビアに構図調整しました。
    銀河灰色兎 さんも是非挑戦下さいませ。
    あっ、上に同じエントリーがあるのはとあるテスト中です。
    一時間位後に削除する予定です。

  3. スゴイ!・・(^^
    冷却CMOSじゃなくデジカメでもココまで出る!
    しかも自分と同じ6DのHKIRカメラ!
    いやー、いい意味でやる気が出てきました(^^
    そして自分が撮影したハートを処理しました
    お恥ずかしい限りですが・・・(´・ω・`)
    https://twitter.com/xyzsxyzs/status/1318575215417327617
    今週末は全国的に晴れ模様みたいなので、今週末もどこかへ行こうかと計画中です(^^

  4. # xyzs さん
    こんばんわ
    実は xyzs さんのTwitter偵察していたので、アップされていたのは知ってました。
    天使の矢もばっちり写っていますね中心部から広がる青い光芒もバッチリ美しいです。
    >デジカメでも…….
    しかもスタンドアローンですけど今の所撮れなくて困った事はないかな。。。
    ちなみに…..私の処理は邪道なので参考にならないかも。。。です(;^_^A
    それと、カメラはD610 なのです。2013発売のカメラですが、特に不満もなく当分はこのままだと思われます。

  5. ありがとうございます(^o^)
    網状星雲のモザイクもコレから処理するのでアップした際は覗いていただけると嬉しいです(^^
    D610なんですね。。
    自分はまだまだ6Dの性能を引き出せていない・・
    とおもうので足掻いて頑張ってみます(^^

  6. # xyzs さん
    偵察 了解です!!
    自分が納得するまで足掻いてみて下さいませ。
    でわでわ。

  7. おおぉぉぉ!
    あの激淡と評判のsh2-240をこんなにハッキリクッキリと!!(@_@;)
    何を隠そう私も実は2回ほど挑戦しかけて、試写の段階で対象が確認できずに挫折しております。。。
    なので、あれは冷却モノクロにハイスピード鏡筒を併せて撮る対象とばかり思っておりました。(^^;
    いつもながら恐れ入りましたー!m(_ _)m

  8. # kame さん
    こんばんわ
    何某かのフィルターを使って一枚当たりの露光時間を延ばす事ができれば
    画像下半分の比較的明るい部分は簡単に写ると思います。
    試写で対象が写らない事は多々あるので、星の配置で確認するって事になりますよねぇ。。。
    今の所冷やさなくてもなんとかなってまぁす。。(*^^)v

  9. こんばんは!
    憧れのSimeis 147をここまで鮮明に描出されていて、凄いです\(◎o◎)/!
    何か生き物のようでもあり、まさしく宇宙の神秘を感じさせるスーパーショットですね☆
    そしてデジカメでもここまで写すことが出来るという素晴らしいお手本は、私にとっても大きな励みになります!
    今期こそ、長時間露光にチャレンジしてみたいと思います!

  10. # Toshi さん
    おはようございます。
    淡い奴ってコンポしただけでは姿を現さない場合も多いですが、
    「 Quad BP」を使った今回は撮って出しでも明るい部分は確認できます。
    コスパもよくてなかなか面白いフィルターの様です。
    カラーバランスは「 Astronomik CLS」と同じ感じの崩れ方となりました。
    ただ、この手のフィルター使用すると撮影時間が長くなるので、枚数を稼げないのが辛い所ですね。

  11. すごい!それ以外言葉が見つからない・・・

  12. こんにちは。
    相変わらず凄腕!WEB探してもこれだけの画像みつかりません!!
    実は20日出撃(この新月期3回目と天気に恵まれました)QBP使いレムナント2時間分撮影
    してきました。撮って出しだとやはりほとんどフィラメントでませんよね。実は去年4h分撮っているのでそれと合わせて処理してみようと思います。自分のスキルではとてもここまで浮かび上がらすのは無理ですが・・・。

  13. # カッパラムダミュー さん
    こんばんわ
    今回は淡物大魔王をなんとか捕獲できて良かったよかった です。
    複数の機材を展開している時は無理ですけど、
    この手の撮影に異様に時間の必要な対象は、取り始めてしまえばあとは暇…
    車の中で温々朝まで仮眠できるのですよ。

  14. # G さん
    こんばんわ
    「sh2-240」 じゃなくて 「Simeis 147」でググると海外の凄い奴がごろごろひっかかりますよ。
    しっかし、こいつ淡いですよねぇ。。。
    「Quad BP」のおかげで写りやすくなったみたいな気がします。
    iso3200/716s でもヒストグラムは中央くらいでした。
    で、昨年の G さんの作品 淡い所かなり出ていたとおもうのですが….
    今年のデータプラスで 6h アップされる作品楽しみにしています。

  15. moritoさん ご無沙汰しております。磯じいです。
    これは見事な作品ですね。
    この対象は誰に聞いても難物と聞いておりますので、
    デジカメでここまで仕上げているのは”凄い‼︎” の一言です。
    再び、 Wow! Fantastic, Amazing, and Exiting !!!

  16. # 磯じい さん
    こんばんわ
    こちらこそ、ご無沙汰しております。
    で、こいつですが難物なのは間違いないのですが、撮って出しを見て戴けると
    わかる通りデジカメだと写らないって訳じゃないのですよねぇ。。
    今回は Quad BP 使って撮影しましたが 強い光害カットフィルター(Astronomik)
    等を使用しても同じ結果になるのかな?って思います。

  17. moritoさん、こんばんは。
    たいへんご無沙汰しまして申し訳ござきませんでした。
    難物のSimeis147見事に写し出されていますね!
    鮮明に写し出している処は流石moritoさんですね(╹◡╹)

  18. # ひろたろう さん
    こんばんわ
    いつも「HEUIB-Ⅱ」つけっぱなし ( 私はカメラマウントにフィルターを組み込んでいるので外すのが面倒 )
    なんですけど、今回は「Quad BP」に組み換えました。久々のカニ目レンチ登場です。
    「Quad BP」は「HEUIB-Ⅱ」より薄いのですがガタつく事もなくうまく収まりました。
    結果は正解だった様です。
    「Quad BP」や同種のフィルターを使えばデジカメでもバッチリ写りますね。ひろたろうさんも是非!!

  19. 初めまして
    ヨッシーというものです。
    先ほどはてなブログの私の写真にコメントいただいたと思いますが
    誤ってコメント消してしまいました。
    せっかくコメントいただいたのに誠に申し訳ございません。
    ※もしコメントされた方でなかったらごめんなさい。
    あとブログ拝見しましたがsh2-240綺麗に出らせてますね。
    私も先日撮影しましたが全く歯がたたなかったです。

  20. # ヨッシー さん
    こんばんわ
    >※もしコメントされた方でなかったらごめんなさい。
    大丈夫 本人です。
    で、Simeis 147(sh2-240)強敵ですよね。
    今までは「HEUIB-Ⅱ」装着で挑んでいたのですが、今回は「Quad BP」にしてみました。
    「HEUIB-Ⅱ」は強調してくれますが光害カットフィルターではないので
    一枚当たりの露光時間を延ばす事ができず苦労しましたが
    今回は1コマあたり12分露光できたので、処理は以前より楽でした。

  21. こんばんは
    星船さんのリンク集から何度か拝見しています。
    星船さんのブログでも気の利いたコメントが出来ないのですが、どうしてこんなスゴイ写真が撮れるのか、まったく理解できていません。
    “スゴイ” の一言です。

  22. お見事!凄い!さすが!
    バンドパスフィルターで5.5時間ですか、そうですよねこんな凄い星雲写すのにはそのくらいの露出が必要ですよね。
    一度挑戦しようとは思っているのですが…。
    「HEUIB-Ⅱ」は持っているので、難しいかもしれませんがとりあえず一度チャレンジしなくっちゃ!

  23. # カモG さん
    こちらでは 初めましてです。
    天体写真って本格的に始めようと思うと、
    撮影に時間がかかるし..
    機材は多いし…
    撮ってからパソコンで画像処理は必須だし….
    一般写真と比べるとかなぁり面倒なんですよねぇ。。
    こんなニッチな趣味に憑りつかれて空ばっかりみています。
                        
                       
    そういえば星座表で星の位置関係を確認していると仰っていませんてしたか??
    お勧めのフリープラネタリウムソフトがありますのでご使用になってみては如何でしょうか?? 是非!!
    ■Stellarium
    https://stellarium.org/ja/
    使い方
    https://freesoft-100.com/pasokon/stellarium.html

  24. # 星船 さん
    こいつを狙うと最低でも一晩1対象になってしまうので
    暗い空の撮影地で、試し撮りしてみると良いかもしれません。
    以前「HEUIB-Ⅱ」で撮った時 iso3200/600s の撮って出しで
    明るい部分が薄っすらと見えていました。
    淡い対象って試し撮りで全く姿が見えない事も多々あるので
    撮って出しで判断するのも微妙ではあるのですけどねぇ……