seikei
14mm/f4.0 APS-C(Filterless改造)Asatani Town
今期初遠征はサブ撮影場所。
サブ撮影場所は南天が南中過ぎても撮影できるので毎年この時期はこの場所。
今回は機材テストを兼ねている。
特にこれといった問題もなく撮影できた。データ未確認なので上手く撮れていると良いのだが…
一つ気付いた事は、水槽用エアーポンプの非力さ….
多くの方が水槽用チューブを使用していると思われるが、容量の大きい水槽用エアーポンプであっても 圧自体はさほど無く、鏡筒に届く長さのチューブを使用した場合管路抵抗に負けて極端に風量が落ちる。(このまま使用した場合鏡筒内を乾燥空気で充填するのは不可能かと思われる)
自環境の場合、チューブ内抵抗を考慮して水槽用よりは太目のチューブを使用したが代わり映えしなかった為 外形13mm内径9mm(かなり太い)に取り換えてなんとか許容範囲となった。
ネット検索しても風量を検討している記事が見当たらないのは不思議な気がする。。
自信作の保温フード、表面は流れる位結露していたが斜鏡.メイン鏡共全く影響なし。 乾燥空気が威力を発揮したのか、フードが高性能だったのか検証してはいないが、結果オーライとする。
画像は、撮影待ち時間に撮影した天の川。
コメント
こんにちは。
おひさの遠征ですよね。民家も見えますが空は暗いようでくっきりと美しい夏の天の川ですね。これはいわゆる新星景という処理でしょうか。
新兵器で捉えた獲物楽しみにしています。
やっぱり、さすがですね~、こういうふうな作品にしたいんだけど、
自分がやってる処理ではインスタントですからね、このようにはいきませんわ。
新アイテムでの作品を楽しみにしております(^^♪
# G さん
ほんと久々の晴天でした。透明度は悪かったです。
で、見えているのは民家ではなくてコンクリートプラントと森林組合の建物なんですよ。
そして、もちろん新星景処理です。鉄塔が一つ消えてしまったのは秘密です。
新環境ですがいい感じです。
ただ…..
今までと勝手が違う様で..
やってみないとなんとも。。。って感じです。
今週時間があれば、処理してみたいと思います。
# カッパラムダミュー さん
やはりカメラ現像のJPGだと、処理に限界がありますので、可能なら現像から処理される事をお勧めします。
撮影データは取り敢えずパソに落としました。
処理は時間を見つけてちまちまとやってみたいと思います。
初遠征達成おめでとうございます
そして、黄色い筒のファーストライト おめでとうです ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
きっと凄い作品が出来上がることでしょう
こちらは、職場関連行事もあり、自宅にこもったままですが、
テスト運用でも、再現性のないトラブル続きで、困り果てています。
# 銀河灰色兎 さん
折角の晴れ間に職場関連行事…残念ですね。
あの凄アイテムトラブルですか…
苦労すると克服した時の楽しみが倍増するって事で頑張って下さいませ。
私の方は、まだデータに手を付けていないので….
さてどうなりますか。。。
この濃い天の川と風景のバランスの秘密は新星景だったのですね。習得してみたい技術です。ン十年昔の趣味が天体写真で、こんな星空が撮れていたら、移住してたかもしれません。
# にゃあ さん
新星景って賛否ありますが、私は好きですね。
やはり星屋としては星って深い所まで写ってなんぽですよね。
レイヤマスク処理経験のある方ならそう難しくはないと思いますよ。
星部分と景色部分の分離にチャンネルを使うってのに慣れれば楽勝?です。
で、田舎暮らし 星メインならかなぁり良い!
この撮影場所も自宅から車で30分位ですし。。。
ただ…..
都市部にお住まいな方だと生活にストレスがでるんじゃないかなぁ。。。って思います。
田舎って窮屈ですからねぇ。。。