ケフェウス座のシャーク星雲周辺

 

 

 

2018_08/18 365 Skiing area parking lot
LDN 1251/LDN1235/vdB150/16 Cep/24 Cep/
430mm / Full size(HKIR改)

 

 

 

 

こいつは vdB152 と同一画角に収めた作例が多いが 今回は鮫上部の方の星雲と一緒に収めてみた。

画像左上の星雲 こいつのお名前はぁ???

ご存知な方 教えて下さい。 m(_ _)m

しっかし、鮫って淡い….
一晩 ”2対象は撮りたい” 私には手に余る相手だ….
まっ、でも 姿は見えたから、ごちそうさまでした。

 

 

コメント

  1. まさにサメですね! サメがハゼを追いかけているみたいにみえます(笑)LDNというのが暗黒星雲専門のカタログなんですか? マニアックなカタログだなあ。それがこんなにくっきり写るとは! 左上の子、あだ名は見つけられなかったですが、LDN 1251でした。

  2. また凄いの出てきましたね!(@_@)
    私は全然知らない対象ですが、やはり反射星雲だけあって、激淡なんでしょうね。
    幻の鮫ゲットおめでとうございます。(^^

  3. # にゃあ さん
    上の子のお名前 ありがとうございます。
    で、LDN目録やB目録って暗黒星雲のカタログみたいです。
    でで、鮫! 
    下にvdB152を入れた構図より この方が鮫が獲物狙ってるみたいで良い感じでしょ!
    実は海外の作例みていたら、この領域を200mmで長時間かけて撮影した奴をみつけて、その上半分の構図で撮ってみました。
    しっかし淡いです。今回私には珍しく 総露光時間2.5h だったのですが
    炙り出すのでいっばいいっぱいでした。

  4. # kame さん
    幻ってほどレアな対象ではありませんが、淡いです。
    本来ならば5時間とか8時間とかかけて撮る対象なんでしょうねぇ….
    それくらい時間をかけると画像荒れるの覚悟で無理やり炙り出し! なぁんて荒業は必要ないのかも知れません。。。。
    でも、月に一度の新月期 可能な範囲で数対象撮りたいので、
    画像処理に逃げる常套手段が私にはピッタリ。

  5. こんばんは。初めてコメントいたします。よろしくお願いします。
    シャーク星雲知りませんでした。ケフェウス座の上の方にあるのですね。すっごく淡いようですが、しっかりと写っていて凄いです。
    ICもNGCもついていないと導入するのがなかなか難しく、構図も大変だと思いますが、ばっちりの画面構成ですね。次の遠征では狙ってみようかと思います、が、淡すぎて大変そうですね。

  6. # 星船 さん
    いらっしゃいませ。コメントありがとうございます。
    シャーク星雲 単体で狙うならAPS-C Crop横構図にすると鮫の尾まで入ると思います。
    場所ですが、赤経 22h 15m 赤緯 +73°20' で入ってきますよ。
    テスト撮影で本体は見えませんが、特徴的な星の配列なので構図決めは意外と楽かも。。。
    淡い強者なので、撮った後の処理も十分楽しませてくれると思います。
    さて、今新月期 空が怪しいですよねぇ….
    一日だけでも晴れてほしいものです。
    では、今後とも宜しくお願い致します。
     

  7. moritoさん、こんにちは!
    「安倍奥の星空」のToshiです。
    こちらでも宜しくお願い致します♪
    ところでこのフィールドですが、バッチリ鮫君のみならず、微細な暗黒星雲が密集していて見事です☆
    私の観測地からは北の空が暗いので、次回300mmでどこまで写るかチャレンジしてみたくなりました^^
    今後もまた、美しいお写真を楽しみにしております!

  8. # Toshi さん
    いらっしゃいませ こちらでは初めまして。
    300mmだと vdB152 までギリギリ入るかも….
    この領域って分子雲うじゃうじゃだから バッチリ撮っちゃって下さいませ。
    凄い作品お待ちいたしております。
    では、今後とも宜しくお願い致します。