天体写真 夏の大三角 2016_09_01 365 Skiing area parking lot Milky Way 昨晩は久々のGPV真っ黒。 平日ではあるが、これを逃したらきっと後悔する.... メインターゲット撮影中に夏の大三角 あたりの天の川を放置撮... 2016.09.01 天体写真星景
天体写真 Perseid Meteor Shower 2016_08_12~13 Asatani Town Perseid Meteor Shower トリミング 昨晩ペルセウス流星群がピークと言う事で、近場の山まで観察に出かけた。 GPVでは薄雲 がしかし、流星観察には支障がない程度の雲だ... 2016.08.13 天体写真星野
未分類 日暈 本日昼頃 太陽の周りにハロ(虹色現象)が出ていた。 こいつは雲がプリズムになって起こる大気光学現象。 22度ハロ(大きな環)は見えたが、9度ハロ(小さな環)は見えなかった.... 2016.07.10 未分類
天体写真 オメガ星雲 / M17 / NGC6618 / Omega Nebula 2016_06_03 365 Skiing area parking lot M17 / NGC6618 / Omega Nebula 彼岸花星雲撮影後~天文薄明までオメガ星雲を撮影した。 完全に南中過ぎており、空の最も明るい側での撮影と... 2016.06.09 天体写真星雲
天体写真 アンタレス付近 2016_06_03 365 Skiing area parking lot Sagittarius Star Cloud & The outskirts of Antares 「彼岸花星雲」を撮影中にノーマルカメラで いて座スタークラウ... 2016.06.04 天体写真星野
天体写真 彼岸花星雲 / NGC6357 / The War and Peace Nebula 2016_06_03 365 Skiing area parking lot NGC6357 / The War and Peace Nebula 昨晩 GPV では雲が広がる予報だったが 良い方向に予報が外れて朝までほぼ快晴だった。 彼... 2016.06.03 天体写真星雲
天体写真 天の川銀河 その3 2016_05_05 Mt. HACHIBUSE Milky Way GW遠征時に撮影した天の川。 今回は飴色に処理してみた。 天文薄明近く一番明るい方向に移動してからのおまけ撮影。 枚数も3枚のみ まっ、こんなものか.... 2016.05.13 天体写真星野
未分類 天体撮影沼住人考察 カメラが趣味の人は多いが対象が天体となるとかなり少数派 デジタルの劇的進化で敷居が下がったと言うものの 天体撮影(望遠鏡+赤道儀+オートガイド)人口はかなり少ないと思われる。 その少ない人口を分類すると頂点付近には これってスキルも機材も「... 2016.05.10 未分類
未分類 三裂星雲 / M20 / NGC6514 / Trifid Nebula 2016_05_05 Mt. HACHIBUSE M20 / NGC6514 / Trifid Nebula 遠征画像その1 メインの撮影対象「三裂星雲」 まさかのピンぼけ.... 実は撮影後半モニター画面で怪しいと気付いたのだが、 ピ... 2016.05.07 未分類