未分類 バランスウェイト 以前 赤道儀のR.A.モーターを800倍動作させると過負荷となり回転が止まる現象発生した。 先日の遠征でもまた同じ現象が.... ギヤのクリアランスが原因だと思っていたのだが、「バランスの問題では?」と助言を戴いた。 考えてみると、特定の角... 2015.09.09 未分類
未分類 NGC7293 / らせん星雲 2015_08_16 Shiramine Nishiyama Helix Nebula みずがめ座の惑星状星雲 「らせん星雲」を撮影した。 当日は霧と原因不明の機器不調に悩まされ、なかなか撮影に移れなかったが、 天は見放さず嘘のように霧が晴... 2015.08.17 未分類
未分類 M52_NGC7635(バブル星雲)Sh2-157(クワガタ星雲) 2015_07_25 Home garden M52 . Bubble Nebula(NGC7635) .Sh2-157 昨晩はGPV予報に反して空の状態が良かったので、自宅から「クワガタ星雲」が写るかどうか試してみた。 シャボン玉は以外... 2015.07.26 未分類
未分類 M8 干潟星雲 中心部 砂時計星雲 The Hourglass Nebula M8 中心部に 「砂時計星雲」が写っている様にみえたので 元画像からトリミングしたみた。 ピントが甘く他の星と被っているが、○の中になんとなく二つの○(砂時計)が見える。 2015.04.29 未分類
未分類 M8 いて座の散光星雲:干潟星雲 2015_04_26 365 Skiing area parking lot The Lagoon Nebula, M8, NGC 6523 4/26 2:30~薄明まで 「M8干潟星雲」 を撮影した。 猫の手全体を入れる予定だったのだが... 2015.04.27 未分類
未分類 へび座の散光星雲&散開星団:わし星雲 2015_04_26 365 Skiing area parking lot M16, Eagle Nebula, NGC 6611 冬のわし星雲も大きくて綺麗だが、これは 夏のわし星雲(イーグル星雲) 高度の低い状態から無理矢理撮影した... 2015.04.26 未分類
未分類 馬頭星雲 再び 2014_11_28 Home gardenHorsehead Nebula (Barnard 33).NGC2024 光害カットフィルター装着 + 総露光時間延長 その2 馬頭星雲もバラ星雲と同じ総露光時間で撮影してみた。 バラ星雲同様 ... 2014.12.03 未分類