趣味

工作

Do It Yourself その6 完結編

ちまちま製作していた自作品 ほぼ完成したので組立てしてみた。 ・ガイド鏡用の保温フード製作(画像1) ・側面 乾燥空気注入側(画像2) エアー1時側は8mmチューブにて供給 ・上部面(画像3) ケーブルが長いので、ピッタリサイズのシールドケ...
工作

Do It Yourself その5 乾燥空気編

今回はファインダーベースに取付けした3本のピトー管から乾燥空気を注入する。 1時側は1本なので3分岐する必要があるわけだが、分岐管を使用すると管路の空気抵抗を一律にするか 相応の風量プラスある程度の圧をかけなければ同一風量で注入できない。 ...
工作

Do It Yourself その4 保温フード編

望遠鏡の結露防止にヒーターを使用されている方は多い 私は現在使用している保温フードを使う様になってからヒーターレス 温めて結露防止するのではなく冷やさない事で結露防止している。 愛用保温フードは自作品。(画像1枚目) こいつは、一般的な段ボ...
工作

Do It Yourself その3

相変わらずちまちま製作している自作パーツだが、とある干渉問題が発生した為 アルカスイス規格クランプを40mm嵩上げする台座を製作した。 スチール製にした所、想像よりも重くなってしまったので丸く肉抜きした。 抜いてみたら、かなぁり軽くなり意匠...
工作

Do It Yourself その2 暫く続きます。

ファインダー取り付け台座に6mmタップを切った。 標準下穴口径はそのままで6mmタップが切れる。 元穴は3か所なので全てにビトー管を取付けて風量を確保(画像1枚目) このネジを使って鏡筒を挟み込み取付け予定。(画像2枚目) ネット情報では乾...
工作

Do It Yourself 2018

ちまちまと加工している自作品。 今回はアルミプレートの加工 これは 8mm厚のアルミフラットバーをカットして穴あけとタップ切をしただけだが 既製品だと、それなりのお値段。(既製品は表面処理してありますが....) 自分で加工すると 材料費の...
工作

Do It Yourself 3

Astronomik フィルター付き Tリング を作ってみた。 左側が前回制作した「HEUIB-II Tリング」  右側が今回制作の「Astronomik CLS Tリング」 孰れも48mmTリングなのでフルサイズOK。 輝星にゴーストが発...
工作

Do It Yourself 2

HEUIB-II 付き Tリング を作ってみた。 仕込んだのは 48mmTリングなので 42mm には 48-42変換リングで対応予定。
工作

Do It Yourself

望遠鏡用のパーツを自作した。 既製品をポチしたら簡単に手に入るのだが、作れば無料!もしくは材料費のみ。 1枚目は、赤道儀にカメラを取り付ける為のプレート。 ビクセンのアリガタに 8mmタップ アルミプレートを加工後 3/8タップ を切って取...
趣味

センサークリーニング

撮影用カメラセンサーの汚れが目立ってきたのでクリーニングした。 天体改造したカメラセンサーは使い続ければ必ず汚れる.... 定期的クリーニングする訳にもいかないのでギリギリまで我慢するが... どしようもなくなった場合はクリーニング必須とな...