天体写真

天体写真

へびつかい座の暗黒星雲

Dark Nebulae in Ophiuchus 70-200mm/f2.8 → 100mm/f4.0/APS-C(Filterless改造) Asatani Town 昨晩のSCWは日付の変わる位まで雲の無い予報。 これを逃すと次は梅雨...
天体写真

ディザガイドテスト

早速ケーブルを作ってテストしてみた。 テストに使用した機種は D5100 何事もなかった様にすんなり成功。 専用ケーブルで対応機種が限られている...と思わせる説明は不親切だな。 ケーブル自作しなくても変換ケーブルでOK 2種類のモードがあ...
天体写真

フラット撮ってみた

LEDトレース台を使ってフラット撮影した。 取り敢えず、速攻処理してみると....悲しい位写っていないが機材テストって事で気にしない事にする 若干問題はあるものの上下はなんとか補正できてるっぽい。 左右はダメダメだった...    (画像は...
天体写真

アンタレス周辺と天の川

Area Around Antares 70-200mm/f2.8 → 86mm/f4.0/APS-C(Filterless改造) Asatani Town 実は、遠征当日空の透明度はお世辞にも良くなかった.... メイン対象と並行してカメ...
天体写真

今期初遠征

seikei 14mm/f4.0  APS-C(Filterless改造)Asatani Town 今期初遠征はサブ撮影場所。 サブ撮影場所は南天が南中過ぎても撮影できるので毎年この時期はこの場所。 今回は機材テストを兼ねている。 特にこれ...
天体写真

今期初天の川は雲の中

seikei 14mm/Full size/Eiheigi Town 今朝 SCWは薄雲だったのだが外れる事を期待して星景撮影に出かけた。 現地到着すると絶賛薄曇りぃ!!!!!! どうしても水辺の天の川を撮りたくて、やっと見つけた場所だった...
天体写真

冬眠明けに向けてのリハビリ

この時期としては珍しく晴れたので久々に撮影に出かけた。 とは言っても、メイン撮影場所が使えるのは今月末頃。。。 今年は積雪が多かったので、サブ撮影場所は残雪の為未だ侵入不可。。。 メイン&サブ と比べると劣るが残雪の少ない海沿いの某所にてリ...
天体写真

本日の天敵

月夜は快晴.... まん丸お月様を撮ってみた。 次回新月期も快晴に願いたいものです。
天体写真

天敵

昨晩 天敵 が綺麗に見えていたので、撮ってみた。 簡単に写るけど、なかなか手強い。 ICE合成 白飛びは見ないことにしよう.....
天体写真

皆既月食 撃沈

当日20時頃 雲の切れ間から月が見えていた。 もしかしたら、月食始まっても雲の切れ間から見れるかも.... カメラを三脚に載せて待機するも・・・・・・ 奇跡はおこらず撃沈。。。。。。。。 観察できた地域の方も多い様で、あちこちのブログにアッ...