天体写真

天体写真

ケフェウス座の鳳凰星雲 (魔法使い星雲)

2018_06/17 365 Skiing area parking lot NGC7380 / Sh2-142 / The Wizard Nebula 430mm / Full size(APS-C Crop) + 2×Tele-Conv...
天体写真

奇跡の晴れ間

なんと、梅雨入りしたのに昨晩のSCWはまずまず 先週平日は予報が外れて撃沈だったが、今回は朝まで雲が広がる事もなく快晴。 最接近間近の火星が明るく輝いていた。 今期初メイン撮影場所! 貴重な晴れ間を生かすべく 2セット展開4対象撮影する予定...
天体写真

天体写真って北が上じゃないとダメなのか?

この時期、特定の人種の方が感染すると言われる「ポチリヌス菌」私は抗体を持っているので大丈夫! で、年に何回か星ブログ徘徊をするのだが、ちょっと徘徊すると見覚えのあるHNに辿り着く。 今更ながら人口の少ない趣味だと実感。。。。 さて、表題の話...
天体写真

オメガ星雲(ロブスター星雲)

M17/NGC 6618/Omega Nebula 430mm / Full size(APS-C Crop) + 2×Tele-Converter Asatani Town 三裂星雲 撮影後 薄明まで 「オメガ星雲」を撮影した。 2年位前...
天体写真

三裂星雲(パンジー星雲)

イプシロン130D M20/NGC 6514/Trifid Nebula 430mm / Full size(APS-C Crop) + 2×Tele-Converter Asatani Town 天体撮影&天体ソフトで有名な某氏の記事に ...
天体写真

いて座スタークラウド周辺

Sagittarius Star Cloud 70-200mm/f2.8 → 200mm/f4.0/APS-C(Filterless改造) Asatani Town へびつかい座の暗黒星雲撮影後 すぐ隣の「いて座スタークラウド」周辺  通称...
天体写真

へびつかい座の暗黒星雲

Dark Nebulae in Ophiuchus 70-200mm/f2.8 → 100mm/f4.0/APS-C(Filterless改造) Asatani Town 昨晩のSCWは日付の変わる位まで雲の無い予報。 これを逃すと次は梅雨...
天体写真

ディザガイドテスト

早速ケーブルを作ってテストしてみた。 テストに使用した機種は D5100 何事もなかった様にすんなり成功。 専用ケーブルで対応機種が限られている...と思わせる説明は不親切だな。 ケーブル自作しなくても変換ケーブルでOK 2種類のモードがあ...
天体写真

フラット撮ってみた

LEDトレース台を使ってフラット撮影した。 取り敢えず、速攻処理してみると....悲しい位写っていないが機材テストって事で気にしない事にする 若干問題はあるものの上下はなんとか補正できてるっぽい。 左右はダメダメだった...    (画像は...
天体写真

アンタレス周辺と天の川

Area Around Antares 70-200mm/f2.8 → 86mm/f4.0/APS-C(Filterless改造) Asatani Town 実は、遠征当日空の透明度はお世辞にも良くなかった.... メイン対象と並行してカメ...