2018_09/18 365 Skiing area parking lot
NGC1333 / vdB13 / vdB16
430mm / Full size(APS-C Crop)
平日遠征のメイン対象は「NGC1333 .vdB13 . vdB16 と周辺の星間雲」
確保できた総露光時間は2.5h
いつも通りの無理やり炙り出しでなんとか姿を現した。
滑らかにするにはまだまだ時間が足りないが
諦めていた今新月期に予定対象捕獲できたので十分満足。
次の新月期はオリオン周辺かな。
コメント
平日の深夜にお疲れ様です
生憎の気象条件の中、雲間の星間雲捕獲!
どんどん撮影対象の難易度アップしてますね
# 銀河灰色兎 さん
当日 空の状態ってお世辞にも良くなかったんですよねぇ….
酷い画像なので画面から かなぁり離れて見て下さいね。
2.5h程度でなんとかしようってのが甘いかな….
空の状態が良ければもう少し、上手く撮れるかも…
なかなかスキルアップできず低品質ですが、いつの日か綺麗に撮れる様になりたいなぁってね。
いつもながら淡い対象を、のっぺりさせずに立体感や微妙な色合いの濃淡まで見事な抽出ですね!(@_@)
毎回ほんとに恐れ入ります。m(–)m
# kame さん
これで、つるっつるぅに仕上がっていたら最高なのですが…..
達人の皆様の様にはいかない所が、未熟者です。
で、立体感大好きです。無理やり炙り出しでもそこだけはなんとかしたぁい!って感じです。
さて、NGC1333ですがこいつってクローズアップで撮ったらいい感じだろうなぁ。。。
蒼い部分はアイリスみたいだし、オレンジのぷつぷつ 魅力的だぁ!
こんばんは。
お見事です!私が撮ったこの星雲の写真、見返してみましたが、とてもとてもこんな淡い細部まで写っていませんでした。やっぱり最低でも2.5hですか、道はまだ遠いです。
素晴らしいの一言です。
こんにちは!
画面いっぱいに拡がる分子雲の奥行き感、そして階調豊かな色合いが神秘的ですね!
星間分子雲の描出は難しそうですが、私も憧れます♪
まだ2時間越えの露出は未体験なので、今期にチャレンジ出来たらと思います!
いつも素敵なお写真、有難うございます☆
# 星船 さん
かなり強めの処理で無理やり炙り出したので画像が荒れて凄い事に….
滑らかにするには倍位の時間が必要かと思います。
某達人な皆様は1作品あたり4~5時間は当たり前だそうです。← 一晩2対象は撮りたい私には真似できませんが…
長時間露光された画像って強い処理をしなくても浮き出てくるので
時間をかけた分処理が楽になりますよね。
泡物攻略には超時間必須の様です。
# 安倍奥のToshi さん
星間雲って地味だけど魅力的ですよね。
天候が安定しない昨今 撮影に時間が必要なのがネックです。
この手の対象って かけた時間は裏切らないので是非チャレンジ下さいませ。
さて次の新月期は 明るいメジャーの集合体 オリオン周辺狙いたいです。
こんばんは、Moritoさんのブログが見つけられなかったので、名前と天体撮影で検索してホームページを見つけました。やっとブログ見つけられました(^^)
とても綺麗な写真がたくさんでスゴイですね。
私は人見知りなのとパソコンのバッテリーも準備ができていないので今は自宅で撮影の腕を上げています。
わからない事が多いので、色々教えて頂きたいです。今後ともヨロシクお願いします。
札幌はここ3日ほど晴天です。アンドロメダ銀河を撮りたいので色々試しています。焦点距離が長いのと街中なので難しいです。
# kaz さん
いらっしゃいませ。
kaz さんのブログにここのアド残してきたと思うのですが…..
探して頂いてありがとうございます。
ちなみに私は長焦点撮影の経験がないので、深い部分は???だったりします。
>私は人見知り……
大丈夫!! この趣味の活動時間帯は暗いので、遠征で初顔合わせになっても声のみ ぜんぜん心配いらないです。
で、アンドロメダは簡単に写りますが、処理難易度が高くかなぁり強者です。
中心部には二つのコアが有るのですが、明るいので可能であれば多段階露光される事をお勧めします。
天体撮影って経験値のウェイトが大きいから、細かい事は気にせずビシバシ撮影して下さいませ。
こちらこそ よろしくでございます。m(_ _)m